
ランキング参加中。
良かったらポチお位願いします!
お二人といえば知る人ぞ知る、福岡のフィッシングブログでは有名中の有名なお二人でして、
みっぴ>
けんけん氏>>
てる氏>>>>(超えられない壁)>>>>
ワタクシってな具合なので、大変光栄でした。
てる氏とは家も近いこともあり(歩いて5分)何度か釣行した事はありましたが、今回けんけん氏とは初めて。
ドラゴンを銘打つだけあって、かなり怖い雰囲気だったらどうしようと、
キスのアタリばりにブルっていましたが、とても気さくで感じの良い方だったので一安心です。
それはそうと、奇しくもワタクシ、昨年12月~01月中旬まで多忙と指の怪我のため、全くといっていいほど
釣りに行ってなかったので、この冬初の釣行といっても過言ではありません。
年末セールで購入したタックルも未だ使用出来てなく、モンモンとした日々を過ごしてたのもあり、今回の釣行はかなり意気込んでおります。
↓ちなみに買ったのはコレ↓

ダイワ(Daiwa) 月下美人 76L-T
ダイワ(Daiwa) 11カルディア 2004そうこうしている内に、関門海峡へ到着。
写真は関門橋を下からのアングルで撮ってみたのですが、全くわかりませんねw

波(うねり?)すごいっす。
本日の装備ではチョット危険だと判断し、向かい側の船着場へ。
てる氏&けんけん氏は、早速シーバルタックルで開始!
ワタクシは先ほど書いたように昨年末購入した、
月下美人&
カルディアを使いたくウズウズしておりましたので、ライトタックルで
メバリングにチャレンジ。
湾内の船着場周りをチョロチョロ狙うと、15センチくらいのアジがヒット。
この後、土砂降りに見舞われたりしてなかなかアタリが来ず、気分転換も含めて、てる氏・けんけん氏と共に
シーバス狙いにシフト。
風があったので堤防先からレンジバイブを投げてみると、コンコンと何かしらアタリはあります。
さすが
関門シーバスというところでしょうか。
博多湾とは違い、いることはいますねー!
やっぱり、アタリがあるとグッとモチベーション上がります。
ただ、如何せん喰わない。。。
残念ながらワタクシの
レンジバイブには、ノーヒットでした。
ここでまた、
メバリングに戻ります。
丁寧にジグの重さやワームを変えて、
ようやく待望のメバルがヒット!20センチ弱ですが今年初のメバルです。

そんなこんなで、この辺で納竿。
釣果としてはイマイチでしたが、新しい繋がりや情報交換できたことに感謝です。
次回、「バチパターンを狙え!」で勝手にコラボ企画考えてます。お楽しみに!(まだ2人には何一つ相談しておりませんが σ(^_^;))