どうもどうも、ワタクシです。
忙しさにかまけて、最近すっかり釣りもブログもご無沙汰で、いつの間にやら春めいて来ましたね。
春といえば、
アオリイカ。
アオリイカといえば
エギング(強引?)

って事で、
エメラルダスMX2508H-DHの
インプレッション?というより、ワタクシの購入経緯と使い方紹介です。

ランキング参加中。
良かったらポチお位願いします!
2014年夏、鳴り物入りで登場したリール。
エメラリダスMXシリーズ。
12ルビアスベースのエメラリダスと、
旧レブロスベースのエメラリダスinfeetの間の、中級機種になります。
こちらのベースは
14カルディアで、巻き心地は悪くないです。
しかも後述する通り、この機種から他のダイワリールと互換性があるRCS対応になる上、互換ダブルハンドルなので、普通に購入するより1万円ほどお得だと思います。
エメラルダスといえば、ダイワの
エギングブランドですが、先にも触れた通り
14カルディア2508がベースなので、9ft前後の
シーバス用リールとしても問題なく使えます。
ところで話は少しそれますが、現在ダイワやシマノ、その他たくさんのメーカーから、〜専用リールや〜専用ロッドなどの、魚種・釣り方に応じた道具がたくさん出てますね。
実はワタクシ、釣りを始めたばかりの頃は、専用リール&ロッドは、それ以外の釣りに使えないのかと思っておりました;(´◇`);
専用機種は、それ用に使いやすくセッティングされたものがほとんどですが、他の釣りが出来ない事は全くありません。
今回のこのエメラルダスMX2508H-DHもエギングはモチロンですが、シーバス、チョイ投げ、ブラクリ、サビキ等、これ一つで色んな釣りを楽しめます。
ちなみにワタクシは、8.3ftの
エギングロッド(こちらもエメラルダス。タックルベリーで中古で購入)と
エメラルダスMX2508H-DHで、
エギング&
シーバス兼用しつつ、5号オモリくらいで
ブラクリ用にも使用ております。
軽いし、使い勝手もとてもいいです。
そしてこれを購入したもう一つの理由!
アジング&メバリングで使っている11カルディア2004のダブルハンドル化です。オサレなリブレのダブルハンドルとかにしたいんですが、いかんせんご予算の方がw。。。2つともRCS互換機種で、ハンドル部分は付け替え可能なので、
メバリング時のリーリング安定を狙い、ダブルハンドルを付けてみます。
っが、サイズが合っていない。
ハンドル自体はキチッと入り、リールを巻く事は何の問題もないんですが、2500番台のリール用のハンドルを2000番台のリールに装着すると、ブカブカの服を着ているようで大きすぎ感は否めません。
メバラーなワタクシとしては、逆に繊細な巻きが出来なくなったような。。。
って事で、残念ながらダブルハンドル共有計画は断念。
ちなみに、
ヤフオクなんかで
本体のみや
ダブルハンドルのみの新品バラ売りとかもあります。
■ヤフオクで検索■
本体のみスプールのみダブルハンドルのみ他のRCS互換機を持っており、ダブルハンドルだけ欲しいとか、本体だけ欲しい人は、こういうのを利用するのもいいかもしれませんね。
スポンサーサイト
Tag:インプレッションエギングシーバス